ミューフルのジェル洗顔・天然松ヤニ・バイオウォーミーパックのサロン ミューフルセルフエステショップ静岡市清水区アイノーブル
HOMEへ お問合せ 会社概要 サイトマップ

2009年03月30日

さくら

桜サク季節ですね~☆

春です~



あの子元気かな? 

あの方元気かな?

あいつ元気かな?

みんな元気かな~


会いたいけれど、なかなか会えない。。


タイミングもあるけれど…

そうやって日にちも経ってしまって

ちょっぴりさびしい…

そんな事を思いながら帰るときありません?





みんな頑張ってるよ☆

大丈夫☆

独りじゃないぜい☆

会えたときは ものすごく嬉しいから最高の笑顔がでちゃうもんね☆

笑顔祭り  ワッショイワッショイ



ちがうかい?


みんな応援しているよ☆イェイ

この空も世界と繫がっている。

気持ちもみんなと繫がっている。

そしたらさ、そんな事を思いながら、上を向いて帰ろう☆




























  
タグ :


Posted by アイノーブル at 20:42Comments(0)日々のこと

2009年03月29日

今日は、縁 のお話です。

『縁をいかす』

その先生が5年生の担任になった時

ひとり、服装が不潔でだらしなく、どうしても好きになれない少年がいた…

中間記録に先生は、少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。

 
ある時、少年の一年生からの記録が目に留まった。。


『朗らかで、友達が好きで、人にも親切。勉強もよく出来、将来が楽しみ』とある。


…間違いだ。


他の子の記録に間違いない。


先生はそう思った。


二年生になると、『母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する』

と書かれていた。


三年生では『母親の病気が悪くなり疲れていて、教室で居眠りをする。』とあり


三年生の後半の記録では『母親が死亡。希望を失い悲しんでいる。』とあり


四年生になると『父は生きる意欲を失いアルコール依存症となり、子供に暴力を振るう』



先生の胸に激しい痛みが走った。


ダメだと決めつけていた子が突然、深い悲しみを生き抜いている生身の人間として

自分の前に立ち現れてきたのだ。

先生にとって目を開かされた瞬間であった。



放課後、先生は少年に声をかけた。

『先生は夕方まで教室で仕事するから、あなたも勉強していかない?

分からないことは教えてあげるから。』


少年ははじめて笑顔をみせた。


それから毎日少年は自分の机で予習復習を熱心に続けた。

授業で少年がはじめて手を上げたとき、先生に大きな喜びが沸き起こった。

少年は自信を持ちはじめたのだ。



クリスマスの午後だった。

少年が小さな包みを先生の胸に押し付けてきた。

あとで空けてみると、香水のビンだった。

亡くなったお母さんの使っていたものに違いない。


先生はその一滴をつけ、夕暮れに少年の家を訪ねた。

雑然とうぃた部屋で独り本を読んでいた少年は、

気が付くと飛んできて、先生の胸に顔を埋めて叫んだ。


『お母さんの匂い!!     今日はステキなクリスマスだ』




六年生で先生は少年の担任ではなくなった。


卒業の時、先生に少年から1枚のカードが届いた。

『先生は僕のお母さんのようです。そして今まで出会った中で一番すばらしい先生でした。』


それから六年

またカードがきた。

『明日は高校の卒業式です。僕は5年生で先生に担任してもらって、とても幸せでした。
おかげで奨学金をもらって医学部に行くことができます。』

十年を経て、またカードがきた。


そこには、先生と出会えたことへの感謝と父親に叩かれた経験があるから、

患者の痛みが分かる医者になれると記され、こう締めくくられていた。

『僕はよく五年生のときの先生を思い出します。
あのまま駄目になってしまう僕を救ってくださった先生を
神様のように感じます。
大人になり、医者になった僕にとって最高の先生は、
五年生に担任してくださった先生です』

そして一年。届いたカードは結婚式の招待状だった。

『母の席に座ってください』

と一行、書き添えられていた。

たった一年間の担任の先生とのご縁。

その縁に少年は無限の光を見出し

それを拠り所として、それからの人生を生きた。

ここに少年の素晴らしさがある。

人は誰でも無数の縁の中で生きている。

無数の縁に育まれ、人はその人生を開花させていく。

大事なのは、与えられた縁をどう生かすかである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
…はい、ハヤシクン号泣ですょ

こんな思いをしている子供たち沢山いるんだろうな…と そう育った大人も…

ご縁大切です。

宝物ですね。

私はとっても恵まれています。

私には大切な両親がいます。

心友がいます。

仲間がいます。



そして、今日という日、この広い地球の中からはじめて出会う方☆



今日も1日ありがとう!!




まぉちゃんという子にこの話を教えていただきました。


そんなまぉちゃん舞台をやります。
彼女が台本から作り上げている舞台です。

2009年8月9日
舞台『命の芽』大阪吹田メイシアター 

彼女の初脚本舞台☆

キラキラ輝いてるんだろうな~


また近くなったら告知したいと思います。  
タグ :


Posted by アイノーブル at 12:20Comments(4)

2009年03月22日

WBC

いやいや~

WBC しびれますね~

どの選手もかっこいいです☆

名前と顔が一致しないのですが…

とにかくかっこいい☆

あのマウンドに立っている方達

野球が好きで好きで、野球しかない!! 

強い気持ちの持ち主達…

努力も、人ができる事を人ができないくらいにまで努力しまくっているだろう…

その見えていない努力がにじみ出ています。う~ほれる


自分の人生一度きりしかないっす。

過去は今日、今までの自分。

未来は今日、今からの自分。

今日が人生の中で一番若いんだ☆

まだまだこれから!!

よっしゃーやったるで~で人生いきまっしょい!!





  
タグ :WBC


Posted by アイノーブル at 14:45Comments(0)日々のこと

2009年03月19日

卒業式

卒業式のシーズンに入りました。

周りのお母様たちや先生達、練習のときから涙がでちゃう~なんてお話も聞きました。

旅立ちのとき

いいですね~

親心・子供心

いつもと変わらない景色も

この日、何か違う景色のようにに感じますね。


☆卒業おめでとうございます☆


ちなみに私が小学校の卒業式の時に

卒業生が大きな声で言いますよね…あれ何ていうのでしたっけ…

その言葉が“まちにまった運動会face08”でした 笑

めちゃめちゃ声が高かった記憶があります笑
  


Posted by アイノーブル at 21:03Comments(0)日々のこと

2009年03月16日

まつやに

首に松ヤニぬっております~

きもちいい~icon06Special Thanks M様



遠赤外線の効果でとっても温かいのです。


肩や背中に塗布すると、最高にきもちよく、疲れも緩和されますよ~









  


Posted by アイノーブル at 21:02Comments(0)日々のこと

2009年03月16日

ビューティーセミナー

遅れましたface10

晴天に恵まれ大盛況のビューティーセミナー☆

部屋の大きな窓からは絶景富士山! 

そして、満席でございました☆

ありがとうございました!!


みなさん最高の自分スイッチ!を手に入れられて

帰られていかれたようです!!

何が自分スイッチ?
ピタゴラスイッチ?ハイ、ちがいますね…スミマセン…




誰を信じるでもなく

知識は全て生きていくうえで自然におそわっています


うんちしたらおしりふきますよね?  はい。ふきます(・0・)/笑

お腹がすいたらご飯食べますよね?   バクバク食べます。←ハヤシ

薬を飲むとき熱湯で飲まないですよね?  お水で飲みます~

これらが生活していく上で自然に覚えている本能や知識。


小さな時から生活の当たり前のことも

新しい情報、マスコミや宣伝をゴックン(鵜呑み)して、昔と大きく変わってきていません?

その情報はあっているのだろうか?

と疑いごころありで考えないで、

行動に移してしまってませんか?




はたしてこれを自分や子供達に与えていって大丈夫なのだろうか。。

しっかり考えよう。


そして、そして

子供とのセッション

子供は話をしっかりすれば、しっかりわかりますよね。とっ~ても素直。。

そこに、何かをしてしまった時、 ダメよ!おばか!!と言うだけで、


何がどうしてダメなの?(・o・?)子供心

大人が、自分の考え感じただけで、

分かりやすい言葉を考えず、選ばず、

言葉を発してしまっていませんか?!

それから、子供に物を与えるからこうしなさい!と目標?をもたせ、何かをさせる…

そう課題をなげられた子供は、何を、何のためにしているのか…わからないまま。


子供に夢を与えていこう

親の言葉、行動一つにあり、

子供との約束は必ず守る。

いつからか、自発的に思いやりをもてる心に育まれる(子供が自分で人を思いやれるスイッチをいれられるように☆)


約束した日、子供と遊ぶ時、何より大人が一番はしゃぐ。

だってブソッとしていたら楽しい時間も楽しくない。

何かがあったときは、

一緒に考えてみよう

こうやって育み続けていく

と~ッてもいいステキな関係が築いていけると思います。

実際は、仕事でも全てにおいてそうですよね☆


そんなワクドキを皆さん“今までの自分はどうなんだろうか?!”と自問自答し

今、気付けてよかった!

自分の課題に気付き これから変われると!

とキラキラした感じで帰られたように思いました。

と私の感じたままを書かせていただきました。


初めてお会いする方達沢山いましたが、

皆さん真剣でした。


お会いできてよかったです。ありがとうございました。


おおっと… ビューティーセミナーの写真をですね…撮り忘れてしまいました。スミマセン…




なので、素肌半顔をごらんくださいicon01



素肌で勝負☆
ピカピカざます☆          この目線…恐いですね~笑  


以上  ハヤシでした~☆





















  


Posted by アイノーブル at 12:33Comments(0)イベント

2009年03月15日

☆PRETTY☆

こんにちは☆ハヤシです☆

サロン常連のお客様☆


今日はジェルエステとマツゲカールでございます☆

パチクリした目がキューットicon06


美顔器かけてます☆ Special Thanks k様☆





  


Posted by アイノーブル at 18:10Comments(0)日々のこと

2009年03月14日

ハヤシです☆

おはようございます!!

今日の静岡は雨でございます!!サザエでございます!!……スミマセンicon10face10



さぁ、今日は…

森についてです☆

先日、深夜のTVで

“森に生きる”


京都の湯浅いさおさんの特集が組まれていました。(日吉町森林組合参事)


いま森で何が起きているのか。


最近、人間の手が加わっていないようだけど

はげ山になって枯れている森 みませんか?(T_T)


その森たちはどんな歴史があるのか…


戦後、日本人は日本の将来を見据えて、山に植林を行ったそうです。


いつか育った木たちは産業の要になると信じ、沢山の木が植えられました。


何年も経ち、木たちも育ちました。


ところが当時、アメリカの木材が安いということで沢山の木が輸入されてきたのです。


日本の木は使われず、植えられたまま放置…

人工林は自然の林と違い、手を入れないと荒れていくそうです。


間伐していくものだという考えで植えていったので


かなりの密集率。


その人工林たちは

密集しているため

太陽の光を受けることが出来ず

土からも栄養がいかなくなり、


土が枯れていき


やがて木も枯れていくのです。


人間は、道を作るに 歩きやすく簡単に“バーンと作っちゃえばいい”と思いがちですが

森には雨が降ったときの水が通る道と、地下水が通っている道があるようで


“水が通る道” を計算して作らないと

雨が降ったときに、土砂崩れがおきて道がつぶされてしまうということに。

そうすると、また道を作るために お金がかかるのです。

湯浅さんは昔、何回も失敗してはを繰り返し、

現在ではどこに水が通るのか、この木を間伐して、この木は残していく。

そうやって絶妙な感覚と間隔で残った人工林達は

太陽の光を受け

細かった木たちもやがて年月が過ぎると

大木に生まれ変わり 森に住んでいる動物達にも住みやすい森が作られてくるというわけです。


その湯浅さん。

荒廃が進む人工林 山の命は道 山が通してくれるところを通っていかないとダメなんだ。

手をかければ必ず森はよみがえる  

現在手にかけている、1万㌶の山は全て頭の中に入っていると




かっこいい…しびれます   

答えは山に聞け   


現在、全国からも依頼を受け、山のことなら湯浅さん!!

山と会話をし木々を育てる森林再生をしていっているのです。



(まだまだ日本の森で間伐していかなければならない森が8割あるそうです。)



とTVでみた感じをかかせていただきました。

私たちにできることは何だろうと考えます。

そして、できることからやっていこう。



この山のお話にかけて人間のお肌も同じです。

あらこんなところにニキビ~あらこんなところにクマ~ ガォーって…違いますね…

お洋服で守られているお腹の肌はきれいなのに、お顔の肌は汚いのはなぜ?


体からの信号が出ているのに、それをほおっておき

何日、何ヶ月、何年後、

トラブルが起きるのも、

必ず原因があるから結果 として出ているのです。



正しいお手入れをすることで必ず自分の肌は自分で改善できる!!

口から入れるもの皮膚に塗るものすべて、


誰のためでもない自分の肌なのだから。

答えは自分の中(してきた事)にあるのです☆



きまった…ニヤリ 笑


ではではまた☆






  
タグ :静岡


Posted by アイノーブル at 10:00Comments(0)

2009年03月03日

営業時間一部変更のお知らせ

月曜日~土曜日まで
10:00~13:00 完全予約制 となりました
13:00~20:00 フリー
【セルフエステ最終チェックイン20:00】

日曜・祭日は10:00~18:00までとなっております。
     今後ともよろしくお願い申し上げます
  


Posted by アイノーブル at 10:00Comments(0)お知らせ

2009年03月01日

メイクでより魅力的に!!

 メイクサロン Nikolaschka


たくさんの女性が心も外見も

キレイになるようにサポートしていきたいです

とオーナーの赤堀さん

いつも笑顔でお迎えしてくれる

と~ってもステキな女性ですicon06




女性の笑顔を増やしたいicon12

赤堀さんの笑顔からは

そんなパワーが満ち溢れています。



特別な日のメイクだけではなく、

日常のナチュラルなメイクをもご提案

一緒にメイクを楽しみましょう☆


営業時間≫ 10:00~18:00
お休み≫ 月曜日
システム≫ 要予約  P有
サロン住所≫ 静岡市清水区北矢部1-13-19
TEL≫ 080-6951-9380
HPアドレス≫ http://nikolaschka.eshizuoka.jp/
  


Posted by アイノーブル at 15:26Comments(0)パートナーサロン